日々悩める社会人の頭の中

人生の悩み(健康、お金、仕事、生き方など)に関して、読書や実体験をもとにした私の考えや気づきを綴ります。少しでもお役に立てれば幸いです。

【幸せに生きるヒント】4種類の趣味を持つことの必要性

f:id:dokuritu-gyousyo:20220223222045j:plain

皆さんは趣味と呼べるものをがあるでしょうか?ある調査結果では4人に1人が無趣味と回答しています。中には仕事や家庭で忙しくて趣味の時間なんか無いって方もいらっしゃるかと思います。

この記事では、趣味を4種類に分類し、それぞれの分野で趣味を持つことの必要性をお伝えします。趣味が無い方、これから何かを始めようかと考えている方、趣味はあるけど一つしかない方(※一つでも決して悪いわけではありません)に参考になりましたら嬉しいです。

 

【趣味の分類】

下記の図に4種類の趣味とその例を挙げてみました。

趣味の例については私の独断と偏見で書いてある部分もあるためご了承ください。

f:id:dokuritu-gyousyo:20220223222059j:plain

図の通り、下記の4種類に分類してみました。

・複数人/身体を主に使う趣味

・ひとり/身体を主に使う趣味

・複数人/頭脳を主に使う趣味

・ひとり/頭脳を主に使う趣味

皆さんの趣味はどこに当てはまるでしょうか。ちなみに私は図でいう下側のひとりで行う趣味に当てはまります。一方で図の上段、複数人で行う趣味は何もありません。

 

では、なぜこの4種類の趣味を持つことをお勧めするのか、その理由と必要性をお伝えします。

1.複数人で行う趣味を持つことで、そのコミュニティに参加出来る。仕事や家庭といったコミュニティでうまくいかない時でも趣味のコミュニティで存在意義や価値を再確認し、精神を健全に保つメリットがある

2.ひとりで行う趣味を持つことで、ひとりでも余暇を楽しむことが出来る人間になれる

3.身体を使う趣味を持つことで、運動が習慣化されて生活習慣病予防等、健康な身体で長生き出来る可能性が上がる

4.頭脳を使う趣味を持つことで、認知能力、論理的思考力、洞察力などを高めることが出来る、高齢者の場合は認知症予防に役立つ

 

ちなみに、社会人の間はこれらの趣味の代用として仕事がその役割を果たしています。

仕事をしていれば複数人、時には一人で身体や頭脳を用いた活動を行いますよね。

逆を言えば、定年になり仕事から手が離れた人で趣味が無い状態であるとこれらの要素が全て抜け落ちます。

仕事や家事に専念することも時には必要だとは思います。一方で、趣味が無いまま定年を迎えたり、何かしら人生のトラブルでストレスに直面した時に、逃げ場が無くなってしまうリスクがあると私は思います。

特に、会社以外での人との繋がりって長い人生で重要です。そのためも同じ趣味の集まりに参加すると世代を超えて友人や親友が出来るチャンスがあります。

自分の見識の深まり、ストレス解消、人生の幅の広がり、様々なメリットがあるのではないでしょうか。

 

まずは自分が関心がありそうなものから始めてみるのが良いかと思います。合わなかったら別のことをすれば良いだけの話です。

何事もまず行動、やってみることで思いもよらず自分の生涯の趣味が見つかるかもしれませんよ。